GRIT やり抜く力

やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける [ アンジェラ・ダックワース ]

聴く読書なら、これ

Audibleで聴こう。【まずは30日間無料体験】

「才能」では成功できない

「やり抜く力」と「才能」は全くの別物

様々な分野での一流にインタビューをして分かったことは

それらの人の周囲には

「ずば抜けた才能に恵まれながらも、能力を十分に発揮しないうちに、挫折したり、興味をなくしたりして辞めてしまい、周りを驚かせた人」が共通していたことだった。

要するに、一流になるためには

「失敗しても挫けずに努力を続けること」だった。

一流は「当たり前のこと」ばかりしている。

最高のパフォーマンスは、無数の小さなスキルや行動を積み重ねた結果として生み出される。

やっていることひとつひとつには、特別なことや超人的なところはないが、それらを継続的に正しく重ねていくことで生じる相乗効果によって、卓越したレベルに到達できる。

「今日必死にやる」より「明日またトライする」

「人生で成功する秘訣の80%は、めげずに顔を出すこと」

ジョージ・H・W・ブッシュらも度々引用した言葉

レンガ職人の話

レンガ職人に「何しているんですか」と聞いたとき

① レンガを積んでいるんだよ

② 教会を作っているんだ

③ 歴史に残る大聖堂を作っているんだ

やっていることに対して、単なる仕事や作業として見ずに

③のように答えられる人は、心が満たされていくし

やり抜くことに慣れているので

人生のいずれかで成功する可能性が高い。

読書は人生を変える

読書は一度も訪れたことのない世界を間接的に経験させてくれる。

または、実際に出会えない人、自分の周辺には存在しない人が

どんな考えを持っていて、どんな人生を送っているのか

どうやって成功させたのかを見せてくれる。

それを通して、自分が辿ってきた道を振り返り

感謝したり、反省したりできることに気づく。

読書によって、知らぬ間に成長した自分に気がつけば

大いに達成感が得られる。

読書には、その本の内容を理解するだけでなく、読書そのものがリラックス効果・ストレス軽減の効果があります。

要約を通じて、「読んでみたいな」と思った方は、書店またはネット等で探してみてください。

読むのが苦手、通勤時間、スキマ時間を活かしたい人は、まずはこれから

Audibleで聴こう。【まずは30日間無料体験】

【↓↓ この記事の書籍紹介 ↓↓】


やり抜く力 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける [ アンジェラ・ダックワース ]

「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」